コスプレ向けカラコンドットコム
コスプレ向けカラコンドットコム > カラコン基礎知識 > カラコンをお手入れする時の必要なケア用品は?

カラコンをお手入れする時の必要なケア用品は?

Pocket

汚れている状態でカラコンを付けてしまうと目のトラブルが起こってしまうので常に綺麗にしておかなければいけません。

定期的にお手入れをして綺麗にする必要が出てきますが、どのようにケアしていけばいいのか分からない人も少なくないでしょう。

最近ではカラコンのケア用品なども販売されているのをよく見かけるので購入していく人も多いです。

そこでカラコンをお手入れする時のケア用品はどのようなものが必要なのか確認していきましょう。

洗浄液

カラコンを付けていると汚れが目立ってくるのでお手入れする時は落とさなければいけません。

カラコンのケア用品でまず必要となるのが汚れを落とす洗浄液になります。

洗浄液を使用してカラコンを洗浄すると付着した汚れを落とす事が出来るので綺麗になります。

しかし洗浄液にもいろいろな種類があるので相性が良くない場合もあります。

自分が付けているカラコンとの相性を確認して洗浄液を準備するようにしましょう。

保存液

カラコンを外している時はレンズケースに保管する事になりますが、その時に水道水を入れてしまう人がいます。

水道水は綺麗なので問題ないと思われがちですが、保存機能がないので形状が崩れてしまう事があります。

それで使用期限が過ぎていないのに付けられなくなってしまうケースも少なくありません。

レンズケースにカラコンを保管する時は保存機能がある保存液を入れる必要があります。

保存液もカラコンのケア用品として必要となるので準備しておきましょう。

タンパク除去剤

カラコンを付けているとレンズに雑菌が繁殖する事もあるので定期的の消毒しなければいけません。

消毒する時にタンパクを除去していくのでタンパク除去剤が必要になってきます。

洗浄液や保存液を準備する人は多いですが、タンパク除去剤を準備するのを忘れてしまう人も多いので注意しましょう。

またタンパク除去剤は刺激が強いものもあってカラコンに支障が出てしまう事もあるのでなるべく低刺激のものを準備するようにしましょう。

お役立ち知識

カラコンブランド